かたつむりのお弁当
2012年06月15日 (金曜日) 11時24分
昨日は久しぶりのウォーキング日でした 
とりあえず、うめぼしを浸けて・・・

いざ、ウォーキングへ
いつも休憩するお寺のアジサイが、ちょうど見ごろでしたよ

でもねー、帰って来て少し休んだら、頭がガンガンするし、歩くとフラフラする・・・
長男のお迎えと夕食は 何とかこなしましたが、ず~っと寝ていました
「ママ、もう自分達でちゃんとして時間になったら寝るから、ママは先に寝ていいよ」
な、泣けてくる~
3才まで夜泣きをして、私を散々困らせてくれた次女
こんなことが言えるようになったのね・・・
子育てをしていて幸せ!って思う瞬間ですね
今日のお弁当

以前も作ったけれど・・・

・白菜の豚肉巻き
・人参の豚肉巻き
・さつまいもの甘煮
・薄焼き卵
・竹輪のきゅうり巻き
・白ご飯、醤油胡麻ご飯、海苔、揚げパスタ
以上
パパ弁

パパの好きな肉巻き~

・白菜の豚肉巻き
・人参の豚肉巻き
・ピーマンと人参の味噌炒め
・カニカマ入り卵焼き
・ホタテの甘辛
・竹輪のマヨネーズ焼き
・ゴマ塩ご飯
以上
この日、園外保育で小学校へ行った長男
次女と一緒に遊べたそうで、喜んで帰って来ました
疲れたみたいで、夜もすぐに寝たし、夜中にユメノ中で笑っていましたよ
楽しかったのかな・・・
ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。


とりあえず、うめぼしを浸けて・・・


いざ、ウォーキングへ

いつも休憩するお寺のアジサイが、ちょうど見ごろでしたよ


でもねー、帰って来て少し休んだら、頭がガンガンするし、歩くとフラフラする・・・

長男のお迎えと夕食は 何とかこなしましたが、ず~っと寝ていました


な、泣けてくる~

3才まで夜泣きをして、私を散々困らせてくれた次女

こんなことが言えるようになったのね・・・

子育てをしていて幸せ!って思う瞬間ですね

今日のお弁当


以前も作ったけれど・・・


・白菜の豚肉巻き
・人参の豚肉巻き
・さつまいもの甘煮
・薄焼き卵
・竹輪のきゅうり巻き
・白ご飯、醤油胡麻ご飯、海苔、揚げパスタ
以上
パパ弁


パパの好きな肉巻き~

・白菜の豚肉巻き
・人参の豚肉巻き
・ピーマンと人参の味噌炒め
・カニカマ入り卵焼き
・ホタテの甘辛
・竹輪のマヨネーズ焼き
・ゴマ塩ご飯
以上
この日、園外保育で小学校へ行った長男

次女と一緒に遊べたそうで、喜んで帰って来ました

疲れたみたいで、夜もすぐに寝たし、夜中にユメノ中で笑っていましたよ

楽しかったのかな・・・

ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。

スポンサーサイト
カエルのお弁当
2012年06月13日 (水曜日) 22時34分
久しぶりの更新です 
ドタバタしていたら、いつの間にか「梅」の季節~
早速、梅を買って来ましたよ
明日、仕込むために下準備しています
部屋中いい香り~
帰って来た子供達も次々に・・・
「何かめっちゃいい匂いがする~!」
「一個食べて良い?」
気持ちは分かるけど・・・まだ無理よ
さて、火曜日のお弁当「かえるちゃん」です

本当は違うお弁当を作る予定でしたが、ゆで卵を失敗して、急遽変更しました

・白菜の豚肉巻き
・きゅうりの酢の物
・ジャガイモと人参のきんぴら
・さつまいもの甘煮
・シャケご飯、きゅうり、海苔、椎茸のオリーブオイル焼き
以上
今日も笑顔で帰って来た長男
「今日はな、めっちゃ良いお土産があるねん!」
そう言って鞄の中から取り出したのは、幼稚園で収穫したピーマン
写真を撮り忘れちゃったんですが、とってもりっぱなピーマンが一つ
味噌炒めにして食べました

色が綺麗で、本当に美味しいピーマンでしたよ
「またどんどんピーマン出来るから、鞄いっぱい持って帰るな!」
ぷぷぷ~
よろしくお願いしま~す 
ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。


ドタバタしていたら、いつの間にか「梅」の季節~

早速、梅を買って来ましたよ

明日、仕込むために下準備しています

部屋中いい香り~

帰って来た子供達も次々に・・・


気持ちは分かるけど・・・まだ無理よ

さて、火曜日のお弁当「かえるちゃん」です


本当は違うお弁当を作る予定でしたが、ゆで卵を失敗して、急遽変更しました


・白菜の豚肉巻き
・きゅうりの酢の物
・ジャガイモと人参のきんぴら
・さつまいもの甘煮
・シャケご飯、きゅうり、海苔、椎茸のオリーブオイル焼き
以上
今日も笑顔で帰って来た長男


そう言って鞄の中から取り出したのは、幼稚園で収穫したピーマン

写真を撮り忘れちゃったんですが、とってもりっぱなピーマンが一つ

味噌炒めにして食べました


色が綺麗で、本当に美味しいピーマンでしたよ


ぷぷぷ~


ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。

かたつむりのお弁当&母の日のカーネーション
2012年05月12日 (土曜日) 22時04分
明日は母の日ですね 
お花屋さんには、カーネーションがいっぱい
実は今日、一日早いけれど、生まれて初めて子供達からカーネーションを貰っちゃいました~

「ママ、今日三人でお買いもの行って来ていい?」
いつもより遠い所だったので躊躇しましたが、パパからオッケーが出ました
帰って来ると・・・
「ママ、そこに立ってくれる?」


「ママ、いつもありがと~
」

え・・・
エッ
え~~っ 
「ママ、10年間元気に育ててくれてありがとう」
「ママ、10才じゃないけど、元気に育ててくれてありがとう」

「あ、ありがとう・・・
」
思いがけないプレゼントに感動して、思わず泣いてしまったら・・・
何と姉妹も もらい泣き
3人で肩を抱き合って泣いたという・・・感動的なお話が、笑い話になっちゃった
(ちなみに長男も、輪の中に入ってきてました
)
でも、本当に嬉しかったなぁ
きっと一生忘れない気がする
花瓶に入れて飾ろうかとも思いましたが、初めてのお花のプレゼントなので、記念にドライフラワーにすることにしました
今日のこの幸せな気持ち、いつまでも忘れずに大切にしたいと思います
3人とも、ありがとうね
昨日のお弁当

「かたつむり」のお弁当です

・ウインナ
・チーズ入り卵焼き
・プチトマト
・サニーレタス
・ハム
・グリンピースのお餅
・醤油胡麻ご飯の海苔巻き、塩ご飯、海苔、うどん(揚げたもの)、ケチャップ
以上
タッキンさんが考案された、豆苗再栽培用のペットボトル、とっても便利で~す

お水換えが、とっても楽チン
素晴らしいアイデアですね
ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。


お花屋さんには、カーネーションがいっぱい

実は今日、一日早いけれど、生まれて初めて子供達からカーネーションを貰っちゃいました~



いつもより遠い所だったので躊躇しましたが、パパからオッケーが出ました

帰って来ると・・・






え・・・








思いがけないプレゼントに感動して、思わず泣いてしまったら・・・

何と姉妹も もらい泣き

3人で肩を抱き合って泣いたという・・・感動的なお話が、笑い話になっちゃった

(ちなみに長男も、輪の中に入ってきてました

でも、本当に嬉しかったなぁ

きっと一生忘れない気がする

花瓶に入れて飾ろうかとも思いましたが、初めてのお花のプレゼントなので、記念にドライフラワーにすることにしました

今日のこの幸せな気持ち、いつまでも忘れずに大切にしたいと思います

3人とも、ありがとうね

昨日のお弁当


「かたつむり」のお弁当です


・ウインナ
・チーズ入り卵焼き
・プチトマト
・サニーレタス
・ハム
・グリンピースのお餅
・醤油胡麻ご飯の海苔巻き、塩ご飯、海苔、うどん(揚げたもの)、ケチャップ
以上
タッキンさんが考案された、豆苗再栽培用のペットボトル、とっても便利で~す


お水換えが、とっても楽チン

素晴らしいアイデアですね

ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。

着ぐるみ蛙のお弁当
2011年09月28日 (水曜日) 08時10分
カタツムリとテントウムシのお弁当
2010年07月04日 (日曜日) 17時30分
久しぶりの更新です・・・・・
水曜の夕方~金曜まで私が、昨晩は長男が、寝込んでいました
一晩で復活した長男に比べ、復活に時間がかかった私・・・
体力の衰えを感じます
さてさて、そんな木曜日に フラフラしながら作ったお弁当

「ちぃママさん」のブログを拝見して、
どうしても この「ウィンナーのかたつむり」が、作りたかったんです

なんとな~く、「ふらふら感」が、お弁当にも出ているような・・・
そして昨日は、幼稚園のお楽しみ会がありました

初めてお手伝いに参加しましたが、本当に疲れた~
毎年、「役員の方は大変だなー」とは思っていましたが、
それを、身をもって感じる事が出来て、良かったと思っています
毎年、色んな方々の協力(家族も含めて)があってこその、
「お楽しみ会」なんですね
改めて、感謝です・・・・・
「感謝」と言えば・・・・・
私が完全に寝込んでしまった2日間
運が良かったのか、悪かったのか、パパはお休みでした
家事に育児に、フル回転で頑張ってくれましたよ
一日目はカレーの残りがありましたが、二日目は 何と「カツ」を作ってくれました
しかも「とんかつ」ではなく、我が家の節約料理の一つ、鶏の胸肉を使った「むねカツ」です
朝 起きてきたら、「おかゆ」も作ってあったし、本当に嬉しかったな~
休日、フル回転で「主夫」をして、今日から「本職」で頑張ってくれています
ほんとに、ありがと~~~

水曜の夕方~金曜まで私が、昨晩は長男が、寝込んでいました

一晩で復活した長男に比べ、復活に時間がかかった私・・・

体力の衰えを感じます

さてさて、そんな木曜日に フラフラしながら作ったお弁当


「ちぃママさん」のブログを拝見して、
どうしても この「ウィンナーのかたつむり」が、作りたかったんです


なんとな~く、「ふらふら感」が、お弁当にも出ているような・・・

そして昨日は、幼稚園のお楽しみ会がありました


初めてお手伝いに参加しましたが、本当に疲れた~

毎年、「役員の方は大変だなー」とは思っていましたが、
それを、身をもって感じる事が出来て、良かったと思っています

毎年、色んな方々の協力(家族も含めて)があってこその、
「お楽しみ会」なんですね

改めて、感謝です・・・・・

「感謝」と言えば・・・・・

私が完全に寝込んでしまった2日間

運が良かったのか、悪かったのか、パパはお休みでした

家事に育児に、フル回転で頑張ってくれましたよ

一日目はカレーの残りがありましたが、二日目は 何と「カツ」を作ってくれました

しかも「とんかつ」ではなく、我が家の節約料理の一つ、鶏の胸肉を使った「むねカツ」です

朝 起きてきたら、「おかゆ」も作ってあったし、本当に嬉しかったな~

休日、フル回転で「主夫」をして、今日から「本職」で頑張ってくれています

ほんとに、ありがと~~~
