修了式
2017年12月24日 (日曜日) 15時31分
一昨日は、修了式でした(*^^*)
長男は、楽しい楽しい冬休みの始まり♪
宿題も、もうほとんど済ませて、遊ぶ体制準備OK(笑)
次女は、年末年始はお休みですが、部活部活の始まり~(笑)
冬休み明けは、宿題テストで始まるので、部活が休みの間に、提出物やら勉強やらで、今からどうしよう~なんて言っています。
意外と真面目な次女ちゃん♪
そしてお姉ちゃんは、もちろん、厳しい冬期講習の始まりです。
ラストスパートですからね。
年末年始に、3日間お休みがあるので、そこは息抜きしてもらいたいなと思っています♪
今の子は、懇談で通知表も見せてもらうから、修了式の日に、家族で通知表を広げて「どれどれ。。。」なんてこと、無いですね(^-^;)
子供はもちろん、楽しみにしていますが、懇談の日に、すでに「どうやった?“よくできる”何個あった?」とか、聞いてきます(笑)
そんなん、覚えてないし(笑)
でも、子供と一緒に通知表を見る時間が、昔、絵本を読んであげた時間と似ていて、私は好きです(笑)
次女は、遅刻をしたことがないのに、通知表の遅刻に“1”と記されていることに気づき、担任の先生に直談判。
いつも日直がつけている日誌も、何故かその日だけ空白になっており、証拠が無い状態だったそうで。
でも、次女の一つ上の名簿の子が、よく遅刻をするみたいで、その子と付け間違えたんじゃないかなと思うと次女。
結局、次女の言うことを信じて下さったみたいで、無事、“0”と訂正して下さいました。
お姉ちゃんの話しをいつも聞いているから、色んなことに気をつけながら生活している次女です。
やはり、二番目は違いますね(*^^*)
そんな次女ちゃんの、修了式の日のお弁当。

「○ちゃんのオムライス、めっちゃ美味しそうやったねん!明日はオムライスにして!」
次女のリクエストで、オムライス弁当です。
「チーズ。も入れてな♪」
細かい注文も、忘れません(笑)
「去年、サンタさんにプレゼントをお願いするときに、“来年もサンタさんが来ますように”ってお願いしておいたから、今年も来てくれるはず!」
なんて、サンタさんの存在を信じてないくせに言う(笑)
サンタさんは、信じていない子供には、きっと来ないはず~(^-^;)
どんなクリスマスの朝を迎えるのか、楽しみです♪
長男は、楽しい楽しい冬休みの始まり♪
宿題も、もうほとんど済ませて、遊ぶ体制準備OK(笑)
次女は、年末年始はお休みですが、部活部活の始まり~(笑)
冬休み明けは、宿題テストで始まるので、部活が休みの間に、提出物やら勉強やらで、今からどうしよう~なんて言っています。
意外と真面目な次女ちゃん♪
そしてお姉ちゃんは、もちろん、厳しい冬期講習の始まりです。
ラストスパートですからね。
年末年始に、3日間お休みがあるので、そこは息抜きしてもらいたいなと思っています♪
今の子は、懇談で通知表も見せてもらうから、修了式の日に、家族で通知表を広げて「どれどれ。。。」なんてこと、無いですね(^-^;)
子供はもちろん、楽しみにしていますが、懇談の日に、すでに「どうやった?“よくできる”何個あった?」とか、聞いてきます(笑)
そんなん、覚えてないし(笑)
でも、子供と一緒に通知表を見る時間が、昔、絵本を読んであげた時間と似ていて、私は好きです(笑)
次女は、遅刻をしたことがないのに、通知表の遅刻に“1”と記されていることに気づき、担任の先生に直談判。
いつも日直がつけている日誌も、何故かその日だけ空白になっており、証拠が無い状態だったそうで。
でも、次女の一つ上の名簿の子が、よく遅刻をするみたいで、その子と付け間違えたんじゃないかなと思うと次女。
結局、次女の言うことを信じて下さったみたいで、無事、“0”と訂正して下さいました。
お姉ちゃんの話しをいつも聞いているから、色んなことに気をつけながら生活している次女です。
やはり、二番目は違いますね(*^^*)
そんな次女ちゃんの、修了式の日のお弁当。

「○ちゃんのオムライス、めっちゃ美味しそうやったねん!明日はオムライスにして!」
次女のリクエストで、オムライス弁当です。
「チーズ。も入れてな♪」
細かい注文も、忘れません(笑)
「去年、サンタさんにプレゼントをお願いするときに、“来年もサンタさんが来ますように”ってお願いしておいたから、今年も来てくれるはず!」
なんて、サンタさんの存在を信じてないくせに言う(笑)
サンタさんは、信じていない子供には、きっと来ないはず~(^-^;)
どんなクリスマスの朝を迎えるのか、楽しみです♪
スポンサーサイト
懇談(長男)
2017年12月22日 (金曜日) 08時08分
先日、長男の懇談がありました。
長男は、まだ目立った反抗期みたいなのもなく、今は、お姉ちゃんの事でいっぱいなせいもあるのか、懇談も、特に話すことないな~なんて思いながら行きました。
そしたら、一学期の懇談で、色々とお話したことを、先生はきちんとメモリを取って下さっており、そう言うことに目を配って下さっていたみたい。
一学期にお話したことについて、長男の変化(成長)を、熱心に話して下さいました。
特に何も考えずに行ってしまった自分を反省。。。
そう言えば、五年生になったばかりの頃は、お友達とのトラブルで、納得がいかず、悔しさで家に帰ってから、泣きながら話すことが、多々ありました。
でも、今では、もちろん、納得出来ずに
不満を漏らす事もありますが、
「いっつもそんなんやねん」「まあ、別にえぇけど。」
なんて言って、自分なりに消化出来ているなぁと感じます。
少しずつですが、長男なりに成長しているんだなと、嬉しくなりました(*^^*)
やはり、集団生活の力ですね。
同じ年頃の子供たちが集まり、切磋琢磨しながら、みんながそれぞれに成長していくのだなぁと感じました。
そして、昨日の姉妹のお弁当。

「明日、お弁当いるねん!」
突然、前日の晩に言われ、慌てふためく(笑)
給食が無いのは、終業式だけかと思ってた!
冷蔵庫、スッカラカンだけど~(泣)
慌ててお買い物に行きましたよ。
久しぶりのキャラ弁♪
「パパ!今日のお弁当、キャラ弁やねん♪」
嬉しそうに話す次女(笑)
まだ、嬉しいんだ(*^^*)
さて。今日から冬休みが終わるまで、お弁当の毎日になります。
気合い入れて早起きしなくちゃ~(笑)
長男は、まだ目立った反抗期みたいなのもなく、今は、お姉ちゃんの事でいっぱいなせいもあるのか、懇談も、特に話すことないな~なんて思いながら行きました。
そしたら、一学期の懇談で、色々とお話したことを、先生はきちんとメモリを取って下さっており、そう言うことに目を配って下さっていたみたい。
一学期にお話したことについて、長男の変化(成長)を、熱心に話して下さいました。
特に何も考えずに行ってしまった自分を反省。。。
そう言えば、五年生になったばかりの頃は、お友達とのトラブルで、納得がいかず、悔しさで家に帰ってから、泣きながら話すことが、多々ありました。
でも、今では、もちろん、納得出来ずに
不満を漏らす事もありますが、
「いっつもそんなんやねん」「まあ、別にえぇけど。」
なんて言って、自分なりに消化出来ているなぁと感じます。
少しずつですが、長男なりに成長しているんだなと、嬉しくなりました(*^^*)
やはり、集団生活の力ですね。
同じ年頃の子供たちが集まり、切磋琢磨しながら、みんながそれぞれに成長していくのだなぁと感じました。
そして、昨日の姉妹のお弁当。


突然、前日の晩に言われ、慌てふためく(笑)
給食が無いのは、終業式だけかと思ってた!
冷蔵庫、スッカラカンだけど~(泣)
慌ててお買い物に行きましたよ。
久しぶりのキャラ弁♪

嬉しそうに話す次女(笑)
まだ、嬉しいんだ(*^^*)
さて。今日から冬休みが終わるまで、お弁当の毎日になります。
気合い入れて早起きしなくちゃ~(笑)
バレンタインのお弁当
2013年02月14日 (木曜日) 14時02分
みな様、お久しぶりです 
あれもこれもテキパキとこなせないタイプなもので、忙しくなった時は、日常を最優先させていただきたいなーって思っています
ごめんなさい
ひとまず、金曜日からのお弁当をアップしますね
姉妹の頭の中はバレンタインでいっぱいな様子
お弁当もバレンタインで~

〝生活発表会頑張ったね”と言うことで、特別にパン食~

・苺ジャムのサンドウィッチ
・卵サンド
・ハム&チーズサンド
以上
かなり手抜きだけど、一応これも“バレンタインのお弁当”

いつもの梅干しを、のせてみました

・ウインナ
・さつまいもの甘煮
・サラダ菜
・プチトマト
・卵焼き
・白ご飯、自家製梅干し
以上
〝うさぎちゃんからくまちゃんへバレンタインのプレゼント”

一番大切なハートが割れちゃった~

・コロッケ
・サラダ菜
・プチトマト
・卵焼き
・醤油ご飯、白ご飯、自家製梅干し、海苔
以上
昨晩、お布団の中で・・・
「明日、Sちゃんチョコレートくれるかな~・・・」
え?! 女の子に関しては、結構クールな長男
バレンタイン、しっかり意識してるじゃな~い
あまり期待しないでおきましょう
昨日のパパ弁

いつも変わり映えしないお弁当、レシピを増やしたいなぁ・・・

・ウインナ
・キャベツと揚げの塩炒め
・大根の皮のきんぴら
・ゆで卵
・白ご飯、自家製梅干し
以上
今日はバレンタイン
姉妹は、朝一番でパパに手作りチョコ&クッキーを渡していました
お姉ちゃん、いつもより量が少ない事を気にして・・・
「ゴメンなパパ。○○君がメインやったから・・・」
「別に言わんでいいよ。分かってるから」
複雑な気分のパパでした
ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。


あれもこれもテキパキとこなせないタイプなもので、忙しくなった時は、日常を最優先させていただきたいなーって思っています
ごめんなさい

ひとまず、金曜日からのお弁当をアップしますね
姉妹の頭の中はバレンタインでいっぱいな様子

お弁当もバレンタインで~


〝生活発表会頑張ったね”と言うことで、特別にパン食~


・苺ジャムのサンドウィッチ
・卵サンド
・ハム&チーズサンド
以上
かなり手抜きだけど、一応これも“バレンタインのお弁当”

いつもの梅干しを、のせてみました

・ウインナ
・さつまいもの甘煮
・サラダ菜
・プチトマト
・卵焼き
・白ご飯、自家製梅干し
以上
〝うさぎちゃんからくまちゃんへバレンタインのプレゼント”

一番大切なハートが割れちゃった~


・コロッケ
・サラダ菜
・プチトマト
・卵焼き
・醤油ご飯、白ご飯、自家製梅干し、海苔
以上
昨晩、お布団の中で・・・

え?! 女の子に関しては、結構クールな長男
バレンタイン、しっかり意識してるじゃな~い

あまり期待しないでおきましょう

昨日のパパ弁


いつも変わり映えしないお弁当、レシピを増やしたいなぁ・・・

・ウインナ
・キャベツと揚げの塩炒め
・大根の皮のきんぴら
・ゆで卵
・白ご飯、自家製梅干し
以上
今日はバレンタイン

姉妹は、朝一番でパパに手作りチョコ&クッキーを渡していました
お姉ちゃん、いつもより量が少ない事を気にして・・・


複雑な気分のパパでした

ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。

手袋のお弁当
2013年02月03日 (日曜日) 23時59分
最近、コンスタントに更新できなくって、まとめて更新する事が多いな~ 
毎日更新したいですが、やはり日常があってこそのブログなので、日々の生活を優先したいと思っています
いつも訪問して下さる方々、ありがとうございます
こんなブログですが、どうぞよろしくお願い致します
さて、アップ出来なかった金曜日のお弁当を・・・
金曜日は、基本は長男が作る事になっていますが、最近なかなか起きれないので、前日に確認するようにしています
「朝、起きれたら作る」
それ、一番困るんですけど~
そして金曜日の朝、起こしましたよ
「朝やで。お弁当作るんやろ?」
何度か起こしてみましたが、どう見ても寝たふり
「お弁当作るって言うたやん!」
「起きれたらって言うたやん!」
ギャハハ、引っかかった~
やっぱり起きてるやん
結局、起きてこなくて、私が作りましたよ~
そんな金曜日のお弁当は〝手袋のお弁当”

顔つけたら可愛かったかな

・カツ
・卵焼き
・ブロッコリー
・プチトマト
・サラダ菜
・ケチャップご飯、白ご飯
以上
さて、明日は何のお弁当にしようか・・・
お布団の中で、寝ながら考えようと思います
(←大丈夫かな)
ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。


毎日更新したいですが、やはり日常があってこそのブログなので、日々の生活を優先したいと思っています
いつも訪問して下さる方々、ありがとうございます

こんなブログですが、どうぞよろしくお願い致します

さて、アップ出来なかった金曜日のお弁当を・・・
金曜日は、基本は長男が作る事になっていますが、最近なかなか起きれないので、前日に確認するようにしています

それ、一番困るんですけど~

そして金曜日の朝、起こしましたよ

何度か起こしてみましたが、どう見ても寝たふり



ギャハハ、引っかかった~

やっぱり起きてるやん

結局、起きてこなくて、私が作りましたよ~

そんな金曜日のお弁当は〝手袋のお弁当”

顔つけたら可愛かったかな


・カツ
・卵焼き
・ブロッコリー
・プチトマト
・サラダ菜
・ケチャップご飯、白ご飯
以上
さて、明日は何のお弁当にしようか・・・
お布団の中で、寝ながら考えようと思います

ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。

みかんのお弁当
2012年01月28日 (土曜日) 11時33分
昨日は、目覚ましの音に瞬時に反応し、起きた姉妹でした 
私は、起きたものの ボ~っとしたままで、今日が金曜日(長男がお弁当を作る日)ってことをすっかり忘れちゃって、私がお弁当を作ってしまいました
ごめんね、長男・・・
前日の「エルモの巻きずし」が美味しかった~!って言うので、ケチャップご飯のキャラ弁です

毎朝、食後にみかんを食べて行くのが日課の子供達

・ウインナ
・チェダーチーズ入り卵焼き
・大根の皮のキンピラ
・プチトマト
・リーフレタス
・ケチャップご飯、リーフレタス、海苔
以上
前日の「エルモの巻き寿司」が気に入った子供達・・・
「ママ!お誕生日の時、食べに行かんと エルモの巻き寿司にして欲しい~!」
「あ!」それいいな! 今度はもっといっぱい作ってな~」
お誕生日の特別外食よりも、お家で食べる「エルモの巻き寿司」の方がいいだなんて、なんて幸せ・・・
これ以上の褒め言葉は ありませんね
chiyukiさん、素敵なレシピをありがとうございました
これからも素敵なレシピを、(出来れば初心者向けに
)よろしくお願い致しま~す 
ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。


私は、起きたものの ボ~っとしたままで、今日が金曜日(長男がお弁当を作る日)ってことをすっかり忘れちゃって、私がお弁当を作ってしまいました

ごめんね、長男・・・

前日の「エルモの巻きずし」が美味しかった~!って言うので、ケチャップご飯のキャラ弁です


毎朝、食後にみかんを食べて行くのが日課の子供達


・ウインナ
・チェダーチーズ入り卵焼き
・大根の皮のキンピラ
・プチトマト
・リーフレタス
・ケチャップご飯、リーフレタス、海苔
以上
前日の「エルモの巻き寿司」が気に入った子供達・・・



お誕生日の特別外食よりも、お家で食べる「エルモの巻き寿司」の方がいいだなんて、なんて幸せ・・・

これ以上の褒め言葉は ありませんね

chiyukiさん、素敵なレシピをありがとうございました

これからも素敵なレシピを、(出来れば初心者向けに


ご訪問ありがとうございます
お手数ですがお帰り前にポチッとしていただけるとうれしいです。
